食は命!食を見直すことも大切ですね!


毎日の食事、無意識に食べている毎日、ふと思うと、そう思う方もいるかもしれません。

食は本当に大切だと考えています。

体質も体型も、食事によって変わってきたりもします。

そして、

食はその場の空腹を満たすだけのものではありません。

食こそ人生を創ると言っても過言ではありません。

 

水野南北は『食は命なり』 という名言を残しています。

「飲食により、人間の運命が変わる」ということ

 

『食は命なり』 水野南北(江戸中期の観相学の大家:1760〜1834)

水野南北の話

両親を早く失い、子供の頃より盗み酒を覚え、長ずるに酒と博打と喧嘩に明け暮れ、18歳の時酒代欲しさに

押し込み強盗をしでかし、とうとう牢屋に入れられました。

入牢している罪人たちの顔と、娑婆に過ごす一般人の顔とでは、その特徴に著しい相違がありました。

この時点から南北は観相学に興味を持つようになります。

出牢後、大道易者に死相が出ていると告げられ、その災いから逃れるため禅寺へ行き、出家を願い出ます。

住職に「1年間米飯を口にせず、麦と大豆のみで過せたら入門を許す」

と言われ、南北は生命の危機の恐怖から好きな酒もぷっつりと絶ち

麦と豆を常食にし、川仲仕をして暮らします。

1年後、易者と再会し何か大きな功徳を積まなかったか?

と聞かれ食事を麦と豆だけにしたことを言うと、

「食を節することは 天地に陰徳を積むことであり、それにより

知らず知らずに 天録が書き換えられ相まで変わったのだ」

と教えられました。

これが契機となり観相学に興味を持ち、その道を志します。

まず3年間、散髪屋の小僧になって頭の相を研究。

次の3年間、風呂屋の三助をして裸体を観察。

これで生きている人間は「よし、解った」と。

さらに3年間、火葬場の隠亡(おんぼう・・・死体を処理する人)

をして死者の骨相や死因がわかっている死体を観察。

これ以降も研究を積み重ね学究の徒と化していく。

神道や仏教から始まり、儒教、史書、易まで網羅する。

南北の名である南と北は火と水であり、陰陽すなわち「易」である。

水野南北が言うには運のいい人に共通している特色があるということです。

死体を切り開いて、運の悪い人は内臓とくに胃や腸の中の色やツヤ、

残存物が悪いことを発見したのです。

このことから彼は「運は食なり」という結論にたどりついたのです。

食べるものが偏っている人は運も悪いというのです。
さらに食事の量を見ると、その人の性格や運がわかるとさえ言っています。

食事量の少ない人は、たとえ人相が悪く見えても福相で長命型が多い。

人間の欲望の中でいちばん強いものは「食べる」という欲望です。

その「食べる」欲望をどのようにコントロールするかが、大切だという

ことを説明されていたようです。

食は人生を創っています。

日ごろの食が命にかかわってきます。

「食は命なり」

 

少しずつ食を変え、良い人生を過ごしませんか?

 

大量のおにぎり、弁当の配達、宅配を考えている方、まんぷくむすびのおむすびは、お米はもちろん、お水やお塩、多くのこだわりが含まれた、美味しいおむすびお届けしております!

是非ご賞味ください!(^^)!

 まんぷくむすびは、東京都新宿区、渋谷区、千代田区、品川区、目黒区(江東区、世田谷区、中野区、中央区)など、23区を中心に、 24時間、美味しいおむすび、美味しいお弁当をお届け・宅配します! 更なる皆さまの楽しい食事のひと時を、朝食、ランチ、夕方の食事はもちろん、 会議やセミナーのときでもお手伝い・お役立致します!ロケ弁、 朝食、夜食、ランチ、会議、各種イベントなど、美味しいおむすび食べて、元氣な日々を過ごしましょう(^_^)/